素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2007.10.24,Wed
昨日の夜ご飯は、パキスタンカリー。
以前パキスタンで働いてらした方から聞いたレシピに挑戦です。
昔チュニジアの料理好き日本人が集まって、「カレー大会」「餃子大会」を開催、誰のが一番美味しいかを決めたらしいのですが、そのカレー大会第1位になったのが、このパキスタンカリー。期待大です。
《作り方:4人分》
1)タマネギ(大玉2個)、クミン(3つまみ)をたっぷりの油でよ~く炒める
2)そこにおろし生姜、おろしニンニク(各大さじ3)、カレー粉(大さじ2弱)を投入
3)骨付きトリ肉(6本)、湯むきしてザク切りしたトマト(大玉5個)を入れて、軽く炒める
4)お湯を具材が隠れる程度まで入れる(←これポイント)※アクが出ても取らない。
5)塩をひと握り弱(お好みで増減してください)、胡椒を少々入れる
6)1時間半~2時間煮込む
7)火を止めて、1時間半~2時間置き、味をなじませる
以上。とっても簡単。あとはお米をサフランで炊いて。盛り付けて、と。
スープに近いサラサラとしたパキスタンカリーの出来上がり!

トリ肉だけなのに、こんなに深い味が出るのか!とビックリするくらい、感動的美味しさです。だからこそ、たくさんのトリ骨肉を贅沢に使うんですね。
タマゴにも味がしみてる。ラスクやパンを添えて、スープとしておもてなし料理に使うのもアリかも。
一晩置いた今、コクが倍増しています。旨みが濃ゆいー!いい感じ。今日のランチは、ナンを作って食べようかな~ワクワク。次の日に食べるときには、お塩をひとつまみ入れると味が締まります。ミニ情報。
みなさんも、是非お試しあれ。美味しいよ。
・・・って、全然チュニジア料理紹介してないけど(笑)、いいよね~。
以前パキスタンで働いてらした方から聞いたレシピに挑戦です。
昔チュニジアの料理好き日本人が集まって、「カレー大会」「餃子大会」を開催、誰のが一番美味しいかを決めたらしいのですが、そのカレー大会第1位になったのが、このパキスタンカリー。期待大です。
《作り方:4人分》
1)タマネギ(大玉2個)、クミン(3つまみ)をたっぷりの油でよ~く炒める
2)そこにおろし生姜、おろしニンニク(各大さじ3)、カレー粉(大さじ2弱)を投入
3)骨付きトリ肉(6本)、湯むきしてザク切りしたトマト(大玉5個)を入れて、軽く炒める
4)お湯を具材が隠れる程度まで入れる(←これポイント)※アクが出ても取らない。
5)塩をひと握り弱(お好みで増減してください)、胡椒を少々入れる
6)1時間半~2時間煮込む
7)火を止めて、1時間半~2時間置き、味をなじませる
以上。とっても簡単。あとはお米をサフランで炊いて。盛り付けて、と。
スープに近いサラサラとしたパキスタンカリーの出来上がり!
トリ肉だけなのに、こんなに深い味が出るのか!とビックリするくらい、感動的美味しさです。だからこそ、たくさんのトリ骨肉を贅沢に使うんですね。
タマゴにも味がしみてる。ラスクやパンを添えて、スープとしておもてなし料理に使うのもアリかも。
一晩置いた今、コクが倍増しています。旨みが濃ゆいー!いい感じ。今日のランチは、ナンを作って食べようかな~ワクワク。次の日に食べるときには、お塩をひとつまみ入れると味が締まります。ミニ情報。
みなさんも、是非お試しあれ。美味しいよ。
・・・って、全然チュニジア料理紹介してないけど(笑)、いいよね~。
PR
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"