素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2007.10.24,Wed
突然ですが、ハネムーンの語源をご存知ですか?
ハネムーンは英語でhonymoon(ハチミツ+月)。元々は結婚してからの1ヶ月間を意味するそうです。現代になって、その間に出かける旅行「新婚旅行」の意味に変化してきたらしい。
では「結婚後の1ヶ月間」を意味するようになった由来は?というと、以下二説あるみたい。
1)新婚期は蜜のように甘美に満ちた生活と、満月のようにすぐ欠けてしまうことを欠けた戯言的造語説。
2)古代から中世にかけてのヨーロッパでは、精力増強効果を期待して(ミツバチの多産にあやかって)、花嫁が「蜂蜜酒」を作って、1ヶ月間花婿に飲ませたという説。
一番目の説は納得できるけれども、なんだか現実的にすぎますね。個人的には、二番目の説の方が好きです。 ふと調べてみたハネムーンの語源。きっかけは、アラビア語でもハネムーンのことを「ハチミツと月」と言うことから。・・・なんでハチミツと月なんだろう?と思って調べてみました。
さらに調べてみると、その蜂蜜酒(ミード)は人類最古のお酒なんだって。
森を旅してた男の人が道に迷って、水とハチミツが混ざったものを飲んだことが始まりらしい。へぇ~。
ミードの作り方がネットに載ってたので、挑戦してみることにしました。インターネットって便利ですね(ちなみに日本では個人使用目的であっても、1%以上のお酒を作るのは違法行為にあたるそうなので、ご注意を・・・)。
《作り方》
1)容器を煮沸する
2)ハチミツ100ccを水300ccで薄め、火を通し、冷ます
3)ドライイースト(小さじ1/3)を入れる
4)容器に入れて、寝かせる(夏場で2~3日、冬なら1週間くらい)

23日に仕込んだので、出来上がりは今月末までのお楽しみ。美味しく出来るといいな~!
発酵が始まってるみたいで、耳を澄ますとプチプチ音がしています。なんだかかわいい。でも、ちょっと発酵の勢いが弱いかも・・・。レーズンをケチったからかなぁ。。生きろ、イーストよ。
また経過をご報告しますねー。乞う、ご期待です。
ハネムーンは英語でhonymoon(ハチミツ+月)。元々は結婚してからの1ヶ月間を意味するそうです。現代になって、その間に出かける旅行「新婚旅行」の意味に変化してきたらしい。
では「結婚後の1ヶ月間」を意味するようになった由来は?というと、以下二説あるみたい。
1)新婚期は蜜のように甘美に満ちた生活と、満月のようにすぐ欠けてしまうことを欠けた戯言的造語説。
2)古代から中世にかけてのヨーロッパでは、精力増強効果を期待して(ミツバチの多産にあやかって)、花嫁が「蜂蜜酒」を作って、1ヶ月間花婿に飲ませたという説。
一番目の説は納得できるけれども、なんだか現実的にすぎますね。個人的には、二番目の説の方が好きです。 ふと調べてみたハネムーンの語源。きっかけは、アラビア語でもハネムーンのことを「ハチミツと月」と言うことから。・・・なんでハチミツと月なんだろう?と思って調べてみました。
さらに調べてみると、その蜂蜜酒(ミード)は人類最古のお酒なんだって。
森を旅してた男の人が道に迷って、水とハチミツが混ざったものを飲んだことが始まりらしい。へぇ~。
ミードの作り方がネットに載ってたので、挑戦してみることにしました。インターネットって便利ですね(ちなみに日本では個人使用目的であっても、1%以上のお酒を作るのは違法行為にあたるそうなので、ご注意を・・・)。
《作り方》
1)容器を煮沸する
2)ハチミツ100ccを水300ccで薄め、火を通し、冷ます
3)ドライイースト(小さじ1/3)を入れる
4)容器に入れて、寝かせる(夏場で2~3日、冬なら1週間くらい)
23日に仕込んだので、出来上がりは今月末までのお楽しみ。美味しく出来るといいな~!
発酵が始まってるみたいで、耳を澄ますとプチプチ音がしています。なんだかかわいい。でも、ちょっと発酵の勢いが弱いかも・・・。レーズンをケチったからかなぁ。。生きろ、イーストよ。
また経過をご報告しますねー。乞う、ご期待です。
PR
Comments
ちか食堂
お酒まで作るとは!
はちみつ酒、ひびきがかわいい。
…飲めないので。笑
ハネムーンはハチミツなのか~。
来年は「愛のオーラ」が強まる年らしいですよ。みんな、強くなるみたい。
そのせいか、周りで結婚&オメデタ続き。来年の余波が、きてる…とのこと。
私にも余波、来ないかな。
はちみつ酒、ひびきがかわいい。
…飲めないので。笑
ハネムーンはハチミツなのか~。
来年は「愛のオーラ」が強まる年らしいですよ。みんな、強くなるみたい。
そのせいか、周りで結婚&オメデタ続き。来年の余波が、きてる…とのこと。
私にも余波、来ないかな。
いらっしゃいな
今見てみたら、はちみつ酒、なんだか元気ない・・・。力強く生きて欲しいのに。。とりあえず様子見るか。
>来年は「愛のオーラ」が強まる年らしいですよ。
ほぉ。愛のオーラってなに?それって日本だけ?全世界的に??そこんとこ気になります(笑)
>来年は「愛のオーラ」が強まる年らしいですよ。
ほぉ。愛のオーラってなに?それって日本だけ?全世界的に??そこんとこ気になります(笑)
調査不足
愛のオーラ…知人から聞いた時のニュアンス?だと、「しあわせ」度合いみたいな感じかなぁ…。
突っ込んで聞かなかったよ、すまぬ。
全世界的なんじゃない?みんな、っていうから。笑
すんごく、ばくっとした情報を書き込んでしまったね…。てへ。
はちみつ酒の復活を祈る~。
突っ込んで聞かなかったよ、すまぬ。
全世界的なんじゃない?みんな、っていうから。笑
すんごく、ばくっとした情報を書き込んでしまったね…。てへ。
はちみつ酒の復活を祈る~。
愛のオーラ
全世界的に、愛のしあわせ度がUPってことにしとかない?そしたらみんなニコニコで過ごせる気がする(笑)。
(わたし、ばくっとした情報って好きだよ)
ここにも来い、余波よ。
>はちみつ酒の復活を祈る~。
復活前に、この蜂蜜酒なくなってしまったよ・・・。ノラ猫君にビンを倒されてしまって。昨日から新たな蜂蜜酒を育て始めました。発育状況、また書き込むね。
(わたし、ばくっとした情報って好きだよ)
ここにも来い、余波よ。
>はちみつ酒の復活を祈る~。
復活前に、この蜂蜜酒なくなってしまったよ・・・。ノラ猫君にビンを倒されてしまって。昨日から新たな蜂蜜酒を育て始めました。発育状況、また書き込むね。
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"