素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2007.10.23,Tue
いや~、気分がいいっ!! しばらく御機嫌でいられそうなニュースが舞い込んで来ましたー!
えーと、何から書こうかな・・・。まずは、ここでの家族を紹介させてください。
この村に来て最初の2週間、ホームステイをさせてもらったのが、今とても親しくしている家族です。
家族構成は、ママと四姉妹(パパは5年前に病気で逝去)、女ばかりのお家で、とっても気が楽。
ラマダンのときに居候したのもこのお家で、家族愛を「これでもか!」と与えてくれる大事な存在です。
そこの長女は、職場の元同僚(事務員)。正義感が強くて、素敵な女性(下の写真見てみて!とても美人さんでしょう?)です。歳も一緒で、どこか性格も似ていて、家の中では姉妹、外では親友のような存在。ベッドでおしゃべりしながら一緒にお昼寝したり、職場でもアラビア語&仏語のレッスン、日本語のレッスンをし合ったり。

そんな彼女は、去年の夏にフランスで働くチュニジア男性と結婚したマダム。だけれどなかなかビザ発給がなされずに(しかも移民に寛容でないサルコジ大統領に政権交代してから、状況悪化)遠距離夫婦をしながら1年間待ち続けていました。ですがどうにかこの夏8月にビザをゲット、渡仏したのでした。
前置きが長くなりましたが、そんな彼女が“オメデタ”です!
いや~、本当に嬉しいよー。家族と一緒に踊りました。予定日は来夏。夏休みを使ってフランスに遊びに行こうかな。うん、ナイスアイディア。あーーー、嬉しいよー(涙)。
そんなわけで今、久々にひとり酒盛りをしています。お酒が美味しい夜です。スピッツの沁みる夜。
(おつまみは、鳥の砂肝を塩コショウで炒めたもの、手作りラスク。アンド、チュニジア産ロゼワイン。イスラムはお酒禁止だけれど、チュニジアでは安くて質の良いワインが造られてます)

えーと、何から書こうかな・・・。まずは、ここでの家族を紹介させてください。
この村に来て最初の2週間、ホームステイをさせてもらったのが、今とても親しくしている家族です。
家族構成は、ママと四姉妹(パパは5年前に病気で逝去)、女ばかりのお家で、とっても気が楽。
ラマダンのときに居候したのもこのお家で、家族愛を「これでもか!」と与えてくれる大事な存在です。
そこの長女は、職場の元同僚(事務員)。正義感が強くて、素敵な女性(下の写真見てみて!とても美人さんでしょう?)です。歳も一緒で、どこか性格も似ていて、家の中では姉妹、外では親友のような存在。ベッドでおしゃべりしながら一緒にお昼寝したり、職場でもアラビア語&仏語のレッスン、日本語のレッスンをし合ったり。
そんな彼女は、去年の夏にフランスで働くチュニジア男性と結婚したマダム。だけれどなかなかビザ発給がなされずに(しかも移民に寛容でないサルコジ大統領に政権交代してから、状況悪化)遠距離夫婦をしながら1年間待ち続けていました。ですがどうにかこの夏8月にビザをゲット、渡仏したのでした。
前置きが長くなりましたが、そんな彼女が“オメデタ”です!
いや~、本当に嬉しいよー。家族と一緒に踊りました。予定日は来夏。夏休みを使ってフランスに遊びに行こうかな。うん、ナイスアイディア。あーーー、嬉しいよー(涙)。
そんなわけで今、久々にひとり酒盛りをしています。お酒が美味しい夜です。スピッツの沁みる夜。
(おつまみは、鳥の砂肝を塩コショウで炒めたもの、手作りラスク。アンド、チュニジア産ロゼワイン。イスラムはお酒禁止だけれど、チュニジアでは安くて質の良いワインが造られてます)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"