素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2008.06.05,Thu
うーーーーーん。
今、教え子(女の子)のお父さんに手紙を書いています。

遡ること一週間。
PC作品コンクールに彼女も含めた5名の生徒が臨み、無事7月と11月に開催される首都近郊でのPC技術講習会“地中海PCオリンピック”への参加権を得ました。
先日その彼女が相談にやって来ました。
「お父さんが、もうパソコンクラブを辞めろって…。女は家に居ればいいって言うの…」と。
「首都のオリンピックに行ってはいけない。そんなのに行かせるために、青少年の家に通わせたわけじゃない」とお怒りモードらしい。
今まで“グループ”として準備して頑張ってきたので、彼女が抜けてしまうのはとても悲しいこと。彼女と相談して、まずはお父さんに手紙でアタックしてみることになったのでした。
今回の件は極端だけれど、チュニジアの男性と女性の関係性、こういう傾向が強いと思います。宗教的な背景があるのは理解出来るのだれど…。
「女性は出掛ける前に男性に許可を取ってから出掛ける。許可を取るのを忘れたら、出掛けない」(わたしの場合、許可を取る相手はボス!)
「女性はむやみに出歩かない。目的のない外出(ぶらぶら散歩など)は、はしたない」
これらは、ガルディマウに来たときにボスや同僚やママに言われたこと。
女性だからという理由で行動が制限(束縛?)されることには今も慣れないし、窮屈感はハイパー級(笑)。
男性の意見を聞くと、男性は女性を管理・指導・保護する立場にあるから、女性が間違った行いをしないように行動を把握する、らしい。ん~…。ま、チュニジアの若者はこういう考えを「古いよ~」と笑いますが。
一方で、これらは女性コミュニティの暗黙のルールみたいになっていて、ここからはみ出すと女性達の噂になり、厳しく評価される。
ここでは女性達の評価はと~っても大事。
なぜなら、みな結婚を意識しているから。狭いコミュニティで婚約・結婚する人がまだまだ多いので(親戚、ご近所さん同士)、悪い噂があるといい縁談には恵まれず、嫁ぎ先でもいい待遇を受けることが出来ない…などなどの理由があるそうです。
他人の目、世間体があるから、女性は大人しくしていて。
女性社会って、何処に行っても怖いわぁw。
話がだいぶ逸れましたが…、手紙には「お父さんの意見を聞きたい、一度クラブを見学して欲しい、その上で話し合いたい」と。まずは来て見てくれるといいのだけど。
はてさて、どうなることやら。
今日のパン。ローズマリーとゴマとオリーブオイルのパン。
最近の記事、パンばっかりでつまらないかしら?たは…(苦笑)。が、しばらくパン作りは出来ません(涙)。なんと、愛しい酵母ちゃんの入った瓶の底が抜けました(愕然)。瓶の底が抜けるなんて…有り得ん。近いうちに2代目酵母を育て始めるぞー。

今、教え子(女の子)のお父さんに手紙を書いています。
遡ること一週間。
PC作品コンクールに彼女も含めた5名の生徒が臨み、無事7月と11月に開催される首都近郊でのPC技術講習会“地中海PCオリンピック”への参加権を得ました。
先日その彼女が相談にやって来ました。
「お父さんが、もうパソコンクラブを辞めろって…。女は家に居ればいいって言うの…」と。
「首都のオリンピックに行ってはいけない。そんなのに行かせるために、青少年の家に通わせたわけじゃない」とお怒りモードらしい。
今まで“グループ”として準備して頑張ってきたので、彼女が抜けてしまうのはとても悲しいこと。彼女と相談して、まずはお父さんに手紙でアタックしてみることになったのでした。
今回の件は極端だけれど、チュニジアの男性と女性の関係性、こういう傾向が強いと思います。宗教的な背景があるのは理解出来るのだれど…。
「女性は出掛ける前に男性に許可を取ってから出掛ける。許可を取るのを忘れたら、出掛けない」(わたしの場合、許可を取る相手はボス!)
「女性はむやみに出歩かない。目的のない外出(ぶらぶら散歩など)は、はしたない」
これらは、ガルディマウに来たときにボスや同僚やママに言われたこと。
女性だからという理由で行動が制限(束縛?)されることには今も慣れないし、窮屈感はハイパー級(笑)。
男性の意見を聞くと、男性は女性を管理・指導・保護する立場にあるから、女性が間違った行いをしないように行動を把握する、らしい。ん~…。ま、チュニジアの若者はこういう考えを「古いよ~」と笑いますが。
一方で、これらは女性コミュニティの暗黙のルールみたいになっていて、ここからはみ出すと女性達の噂になり、厳しく評価される。
ここでは女性達の評価はと~っても大事。
なぜなら、みな結婚を意識しているから。狭いコミュニティで婚約・結婚する人がまだまだ多いので(親戚、ご近所さん同士)、悪い噂があるといい縁談には恵まれず、嫁ぎ先でもいい待遇を受けることが出来ない…などなどの理由があるそうです。
他人の目、世間体があるから、女性は大人しくしていて。
女性社会って、何処に行っても怖いわぁw。
話がだいぶ逸れましたが…、手紙には「お父さんの意見を聞きたい、一度クラブを見学して欲しい、その上で話し合いたい」と。まずは来て見てくれるといいのだけど。
はてさて、どうなることやら。
今日のパン。ローズマリーとゴマとオリーブオイルのパン。
最近の記事、パンばっかりでつまらないかしら?たは…(苦笑)。が、しばらくパン作りは出来ません(涙)。なんと、愛しい酵母ちゃんの入った瓶の底が抜けました(愕然)。瓶の底が抜けるなんて…有り得ん。近いうちに2代目酵母を育て始めるぞー。
PR
Comments
無題
女性が外に黙って出かけたり、ソコラ辺をぷら~っとしたり、そんなのも男性に(いちいち)お伺いたてなきゃならないんだ~(-_-)ほぇ~
はみだせば噂って…
女は家に居れば良いって…
ってか、どんだけよっ!?
じゃ私ソコでは暮らせないじゃん(笑)あっと言う間に有名人じゃん!
でもしょうがないんだね。コレが国の違い…
今まで勉強した成果を発揮すべく首都でのPCオリンピック…自分の大事な可愛い娘がその場に立てるっ!!!是非に応援しなければっ!!!
…って、残念ながらそんな感じではないんだね(泣)
もうちょっと、子供達が新しい事にチャレンジして頑張ってるの理解して欲しいね。グループ力を合わせて活動してる様子をしっかり見て理解して欲しいよね。ちかちゃんの手紙、お父さんに気持ち伝わるよ!
うん、伝わるよ、きっと!!!
若者よ頑張れ、ちかちゃんも頑張れ(^o^)丿
はみだせば噂って…
女は家に居れば良いって…
ってか、どんだけよっ!?
じゃ私ソコでは暮らせないじゃん(笑)あっと言う間に有名人じゃん!
でもしょうがないんだね。コレが国の違い…
今まで勉強した成果を発揮すべく首都でのPCオリンピック…自分の大事な可愛い娘がその場に立てるっ!!!是非に応援しなければっ!!!
…って、残念ながらそんな感じではないんだね(泣)
もうちょっと、子供達が新しい事にチャレンジして頑張ってるの理解して欲しいね。グループ力を合わせて活動してる様子をしっかり見て理解して欲しいよね。ちかちゃんの手紙、お父さんに気持ち伝わるよ!
うん、伝わるよ、きっと!!!
若者よ頑張れ、ちかちゃんも頑張れ(^o^)丿
tegami
手紙はいいですね。私も好きです。
字は人ほどにものを言う。
PCでレターを書いたりメールを送るのは否定しませんが、手紙で気持ちを伝えるのは、すばらしい手段のひとつですよね。字のうまい下手よりも、私は字や文章から滲み出る思いが好きなのですが、これが伝わればいいですね。
ところで、先日の南部アフリカ訪問の件、Welcome!1月末から3月頭までは私日本にスキー帰国しようと今からたくらんでいますが、もし、当国にもお寄りになっていただけるようであれば、日程ちゃんと調整してご案内させていただきます。
字は人ほどにものを言う。
PCでレターを書いたりメールを送るのは否定しませんが、手紙で気持ちを伝えるのは、すばらしい手段のひとつですよね。字のうまい下手よりも、私は字や文章から滲み出る思いが好きなのですが、これが伝わればいいですね。
ところで、先日の南部アフリカ訪問の件、Welcome!1月末から3月頭までは私日本にスキー帰国しようと今からたくらんでいますが、もし、当国にもお寄りになっていただけるようであれば、日程ちゃんと調整してご案内させていただきます。
無題
みんな~、応援の書き込みありがとうございます!
>かおるちゃん
ね~、ところ変われば、宗教違えば、考え方も違うんだよね~。
コミュニティに入れてもらってる立場だからね、頭では「郷に従え」って理解出来るのだけれど、今まで普通にあった自由が制限される生活はキビシイ。首都に上がったときの開放感ったらないもん(笑)
この彼女のお父さんは特別厳しいって有名な方らしい。
結果がどうあれ、お父さんと話することに意味があると思うんだ。外から新しい刺激を与えるのはきっと悪いことじゃないから。
>若者よ頑張れ、ちかちゃんも頑張れ(^o^)丿
ありがとう(涙)、かおるちゃん!
>まなてぃ
劣化というより、質が悪いのだと思われる…苦笑。
二代目はペットボトルで順調に成長してるよ。シュワシュワと。
明日、教え子に手紙を託します。どきどきするけど、お父さんのリアクションが楽しみでもあるなぁ。
>コーコちゃん
手紙って、愛を感じるから好き。
>私も誰かに手紙、出してみようかな。
ギブ・ミー・ア・レター
>shinksどの
滲み出るもの、ぬくもりとか、感情なんかも感じますね。
異国からやって来た手紙は、ついつい匂いを嗅いでしまいます(笑) その国の雰囲気を漂わせて来る感じがして、好きですねぇ。
お、スキー帰国!!気が早い!笑
さすがスキー部。存分にシュプールを描いて来てください。
帰路変更の第一希望は(わたしもだいぶ気が早い・笑)無謀と思いつつも、シエラレオネなんです…。過去と思い入れと現実が繋がっていい巡り合わせなのですが。でもきっと許可下りないだろうな。マラウイにお邪魔する際には、よろしくお願いします!
>かおるちゃん
ね~、ところ変われば、宗教違えば、考え方も違うんだよね~。
コミュニティに入れてもらってる立場だからね、頭では「郷に従え」って理解出来るのだけれど、今まで普通にあった自由が制限される生活はキビシイ。首都に上がったときの開放感ったらないもん(笑)
この彼女のお父さんは特別厳しいって有名な方らしい。
結果がどうあれ、お父さんと話することに意味があると思うんだ。外から新しい刺激を与えるのはきっと悪いことじゃないから。
>若者よ頑張れ、ちかちゃんも頑張れ(^o^)丿
ありがとう(涙)、かおるちゃん!
>まなてぃ
劣化というより、質が悪いのだと思われる…苦笑。
二代目はペットボトルで順調に成長してるよ。シュワシュワと。
明日、教え子に手紙を託します。どきどきするけど、お父さんのリアクションが楽しみでもあるなぁ。
>コーコちゃん
手紙って、愛を感じるから好き。
>私も誰かに手紙、出してみようかな。
ギブ・ミー・ア・レター
>shinksどの
滲み出るもの、ぬくもりとか、感情なんかも感じますね。
異国からやって来た手紙は、ついつい匂いを嗅いでしまいます(笑) その国の雰囲気を漂わせて来る感じがして、好きですねぇ。
お、スキー帰国!!気が早い!笑
さすがスキー部。存分にシュプールを描いて来てください。
帰路変更の第一希望は(わたしもだいぶ気が早い・笑)無謀と思いつつも、シエラレオネなんです…。過去と思い入れと現実が繋がっていい巡り合わせなのですが。でもきっと許可下りないだろうな。マラウイにお邪魔する際には、よろしくお願いします!
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"