素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2009.01.07,Wed
新年明けましておめでとうございます。
みなさま、旧年中は大変お世話になりました。ブログで、メールで、手紙で、直接チュニジアに来て応援してくださった方々、心から感謝しています。今年もどうぞよろしくお願いします。引き続き、ご愛顧のほど。
チュニジアで迎える2度目のお正月は、日本から遊びに来てくれた姉と友達と、3人で賑やかに過ごしました。もうすごく楽しくって美味しくって、笑って食べてばっかりの一週間。
首都近郊の町(シディブ・サイイドやカルタゴ)をぶらぶらしたり、砂漠でヒジュラ暦1429年大晦日の日の出を見たり。

レザー・ルージュ(渓谷を走る観光列車)に乗ったり。地層が綺麗に浮かび上がるパノラマはそれはそれは美しいのだけれど、何時間も見ているとさすがに飽きる(笑)。お客さんが車掌さんに「あと何分で終わる?」と聞いていたのが面白かった(笑)

ラクダに乗って砂漠をお散歩したり。あんちゃんと喧嘩したり。

そしてガルデイマウでうるるん体験。ママが作ってくれた大量のクスクスに面食らう二人。大家さんのお家の夕食も気に入ってもらえて、やっぱり家庭料理が一番だわぁと実感しました。

元旦は首都でタラソテラピー。目のほとんど開いていないおじいちゃんタクシーに乗って(でも飛ばし屋。当然クラクション鳴らされる)、在住日本人おススメのレジデンスホテルへ向かいます。
ジャグジーバスに海草パック、塩ゴマージュに全身マッサージ、プール。・・・なんだか場違いなところへ来てしまったような感覚。プールでは、絶対に欧米人に笑われていた!!客観的に見て、笑える光景だもんなぁ。あー、うける。
日本人にしたら、タラソよりか、指圧とかツボとか、ぐいぐい押しまっせ系の方が好みなんじゃないかなぁ。
そしてメディナ(世界遺産の旧市街)でお土産ショッピング。くたくた皮のスリッパ、かわいい柄の入ったティーグラス、らくだ毛の絨毯、キーホルダー(結構気の抜けた感じでかわいい)、オリーブの木のキッチン用具(すぐに水が乾いて使いやすい!)、オリーブ石鹸(香りが良くって肌に優しい)などがおススメ。値段交渉も楽しいね。

思い出すだけで、にやけてしまうような幸せな日々。二人が帰国したあと数日は随分ホームシックだったけれど、今はもう回復!だって、あと3ヶ月しかないもんね。どんな終わり方になるのか未知数だけれど、我慢しないで、自分らしく頑張りたいな。二人からもらったパワーと勇気で充電完了!!
2009年丑年、みなさんはどんな目標を掲げましたか?
みなさんにとって、笑顔たっぷり、元気いっぱいの一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いしまーす。
みなさま、旧年中は大変お世話になりました。ブログで、メールで、手紙で、直接チュニジアに来て応援してくださった方々、心から感謝しています。今年もどうぞよろしくお願いします。引き続き、ご愛顧のほど。
チュニジアで迎える2度目のお正月は、日本から遊びに来てくれた姉と友達と、3人で賑やかに過ごしました。もうすごく楽しくって美味しくって、笑って食べてばっかりの一週間。
首都近郊の町(シディブ・サイイドやカルタゴ)をぶらぶらしたり、砂漠でヒジュラ暦1429年大晦日の日の出を見たり。
レザー・ルージュ(渓谷を走る観光列車)に乗ったり。地層が綺麗に浮かび上がるパノラマはそれはそれは美しいのだけれど、何時間も見ているとさすがに飽きる(笑)。お客さんが車掌さんに「あと何分で終わる?」と聞いていたのが面白かった(笑)
ラクダに乗って砂漠をお散歩したり。あんちゃんと喧嘩したり。
そしてガルデイマウでうるるん体験。ママが作ってくれた大量のクスクスに面食らう二人。大家さんのお家の夕食も気に入ってもらえて、やっぱり家庭料理が一番だわぁと実感しました。
元旦は首都でタラソテラピー。目のほとんど開いていないおじいちゃんタクシーに乗って(でも飛ばし屋。当然クラクション鳴らされる)、在住日本人おススメのレジデンスホテルへ向かいます。
ジャグジーバスに海草パック、塩ゴマージュに全身マッサージ、プール。・・・なんだか場違いなところへ来てしまったような感覚。プールでは、絶対に欧米人に笑われていた!!客観的に見て、笑える光景だもんなぁ。あー、うける。
日本人にしたら、タラソよりか、指圧とかツボとか、ぐいぐい押しまっせ系の方が好みなんじゃないかなぁ。
そしてメディナ(世界遺産の旧市街)でお土産ショッピング。くたくた皮のスリッパ、かわいい柄の入ったティーグラス、らくだ毛の絨毯、キーホルダー(結構気の抜けた感じでかわいい)、オリーブの木のキッチン用具(すぐに水が乾いて使いやすい!)、オリーブ石鹸(香りが良くって肌に優しい)などがおススメ。値段交渉も楽しいね。
思い出すだけで、にやけてしまうような幸せな日々。二人が帰国したあと数日は随分ホームシックだったけれど、今はもう回復!だって、あと3ヶ月しかないもんね。どんな終わり方になるのか未知数だけれど、我慢しないで、自分らしく頑張りたいな。二人からもらったパワーと勇気で充電完了!!
2009年丑年、みなさんはどんな目標を掲げましたか?
みなさんにとって、笑顔たっぷり、元気いっぱいの一年になりますように。
今年もどうぞよろしくお願いしまーす。
PR
Comments
その節は・・・
お世話になりました。
ちかこのナイスアテンドのおかげで、
チュニジアを余すところなく満喫できました。
ブログを読んで、珍道中を思い出し、一人ニヤニヤしています。
らくだライディングの写真は、
辛いときにこっそり見ることにします。
残り2ヶ月、最終コーナーだね(by盛)。
完全燃焼目指して、駆け抜けてね(笑)。
ちかこのナイスアテンドのおかげで、
チュニジアを余すところなく満喫できました。
ブログを読んで、珍道中を思い出し、一人ニヤニヤしています。
らくだライディングの写真は、
辛いときにこっそり見ることにします。
残り2ヶ月、最終コーナーだね(by盛)。
完全燃焼目指して、駆け抜けてね(笑)。
こちらこそ
さっちゃん、おねり、来てくれて本当に本当にありがとう!しかし楽しかったねぇ~。
おねりのラクダライディング写真、欲しい。
もう最終コーナーかぁ・・・。すべての物事には終わりがあるんだねぇ。終わりがあるから頑張れたっていうのもあるけれど。
日本食とお笑いを楽しみに、燃え尽きて帰る!待っててねー。
おねりのラクダライディング写真、欲しい。
もう最終コーナーかぁ・・・。すべての物事には終わりがあるんだねぇ。終わりがあるから頑張れたっていうのもあるけれど。
日本食とお笑いを楽しみに、燃え尽きて帰る!待っててねー。
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"