素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2007.10.11,Thu
8月、夏休みを使って4泊5日で国内旅行へ出掛けてきました。
夏は各地でフェスティバルがあって、ヨーロッパ各地からたくさんのツーリストが訪れます。
エル・ジェムというローマ帝国時代の円形劇場でも、国際音楽祭が数週間にわたって開催されました。興味があったので、1日だけ行って来ました(その日はアメリカの歌手を招いてのゴスペルナイト)。
電気が落ちて、マイクも照明も働かなくなるハプニングもあったけれど、総立ちで歌って踊りながら盛り上がる感覚は久しぶりで、すごく楽しかったー。
音楽祭の次の日からは、ケルケナという島に滞在。静かな漁村で、ゆっくり時間を過ごしながら新鮮な魚介類をいただくには、もってこいの場所。タコが美味しい!とても気に入りました。
遠浅の海、波はなく、日差しの強い昼間はしーーーーんとしています。しーんとしすぎてて、頭の中が白くなって変な感覚になるほど。
ケルケナには知り合いの知り合い(日本語が達者)がいると聞いてたので、訪ねてみました。
彼はマグロを日本に輸出するお仕事をしてるのですが、チュニジアのマグロのほとんどは日本へ輸出されてるんだって(もしかしたらみんなのご家庭にも?)。マグロも捕ってすぐではなくて、ちょっと置いた方が美味しい。だからチュニジアでマグロを捕って、検査して、空輸して、築地に着く頃が食べ頃なんだって。うまいことできてますね。
首都でマグロの刺身を食べたけれど、劇的に旨い!!!!! もう美味しすぎて、吼えました。
食べものに関しては、日本人の口に合うものばかりだし、工夫すれば日本食も作れるし、ストレスなく生活できると思います。怪獣、ほっ。
夏は各地でフェスティバルがあって、ヨーロッパ各地からたくさんのツーリストが訪れます。
エル・ジェムというローマ帝国時代の円形劇場でも、国際音楽祭が数週間にわたって開催されました。興味があったので、1日だけ行って来ました(その日はアメリカの歌手を招いてのゴスペルナイト)。
電気が落ちて、マイクも照明も働かなくなるハプニングもあったけれど、総立ちで歌って踊りながら盛り上がる感覚は久しぶりで、すごく楽しかったー。
音楽祭の次の日からは、ケルケナという島に滞在。静かな漁村で、ゆっくり時間を過ごしながら新鮮な魚介類をいただくには、もってこいの場所。タコが美味しい!とても気に入りました。
遠浅の海、波はなく、日差しの強い昼間はしーーーーんとしています。しーんとしすぎてて、頭の中が白くなって変な感覚になるほど。
ケルケナには知り合いの知り合い(日本語が達者)がいると聞いてたので、訪ねてみました。
彼はマグロを日本に輸出するお仕事をしてるのですが、チュニジアのマグロのほとんどは日本へ輸出されてるんだって(もしかしたらみんなのご家庭にも?)。マグロも捕ってすぐではなくて、ちょっと置いた方が美味しい。だからチュニジアでマグロを捕って、検査して、空輸して、築地に着く頃が食べ頃なんだって。うまいことできてますね。
首都でマグロの刺身を食べたけれど、劇的に旨い!!!!! もう美味しすぎて、吼えました。
食べものに関しては、日本人の口に合うものばかりだし、工夫すれば日本食も作れるし、ストレスなく生活できると思います。怪獣、ほっ。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"