素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2008.12.13,Sat
季節もめっきり冬で、タイツ+ズボン+ブーツ、セーター+フリース+ダウンコートの生活です。日本も師走の半ばですね。
マルシェ(市場)にはスイカやメロンやざくろの代わりに、オレンジやでこぽん、みかんが山盛り。橙色の店先は華やかでキラキラ明るい。
久しぶりに、最近の食事情について書こうかな~と思います。
いつも家に常備しているものは、お豆。ひよこ豆、れんず豆、白いんげん、そら豆、エジプトひよこ豆、グリーンピース。今の時期でも比較的手に入りやすいグリーンピース以外は、乾燥ものです。
夏にそら豆を買いすぎたときに見様見真似で干したそら豆ちゃん、結構重宝しています。
塩とローズマリーでたっぷりグツグツ煮て、おやつ代わりにぽくぽく食べます。

最近のブームは、おかゆ。
チュニジア主流の長粒米でも、たっぷりのお出汁とお豆と一緒にじっくり炊けば、美味しくいただけます。
朝食をおかゆにしてから、朝のエンジン(気分のエンジン)がかかりやすくなったような気がします。チュニジア流の朝ごはん(お菓子&コーヒー)を続けてきたけれど、体に合っていなかったのかも。チュニジア人も、朝しっかり食べたら仕事効率が上がるかもしれないよ?・・・とつぶやいてみる。
今朝は、レンズ豆と玄米とたまごたっぷりのおかゆさん。おーいしーっ。

豆じゃないけれど、ポップコーンもたまに作ります。ポンポン弾ける様子が微笑ましくっていいですね。
少しの塩とたっぷりの胡椒で、熱々を食べると美味しい!キャラメルポップコーンにも挑戦したのですが、岩のように固まって失敗。要リベンジ。

そんなこんなの、お豆な生活です。
マルシェ(市場)にはスイカやメロンやざくろの代わりに、オレンジやでこぽん、みかんが山盛り。橙色の店先は華やかでキラキラ明るい。
久しぶりに、最近の食事情について書こうかな~と思います。
いつも家に常備しているものは、お豆。ひよこ豆、れんず豆、白いんげん、そら豆、エジプトひよこ豆、グリーンピース。今の時期でも比較的手に入りやすいグリーンピース以外は、乾燥ものです。
夏にそら豆を買いすぎたときに見様見真似で干したそら豆ちゃん、結構重宝しています。
塩とローズマリーでたっぷりグツグツ煮て、おやつ代わりにぽくぽく食べます。
最近のブームは、おかゆ。
チュニジア主流の長粒米でも、たっぷりのお出汁とお豆と一緒にじっくり炊けば、美味しくいただけます。
朝食をおかゆにしてから、朝のエンジン(気分のエンジン)がかかりやすくなったような気がします。チュニジア流の朝ごはん(お菓子&コーヒー)を続けてきたけれど、体に合っていなかったのかも。チュニジア人も、朝しっかり食べたら仕事効率が上がるかもしれないよ?・・・とつぶやいてみる。
今朝は、レンズ豆と玄米とたまごたっぷりのおかゆさん。おーいしーっ。
豆じゃないけれど、ポップコーンもたまに作ります。ポンポン弾ける様子が微笑ましくっていいですね。
少しの塩とたっぷりの胡椒で、熱々を食べると美味しい!キャラメルポップコーンにも挑戦したのですが、岩のように固まって失敗。要リベンジ。
そんなこんなの、お豆な生活です。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"