素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by chika - 2008.05.22,Thu
先日の予告どおり、シュワシュワの酵母液(レーズン水)から、中種づくり&パンづくりしました。
中種づくりとは、酵母液を綺麗に濾して、その中に小麦粉を投入する工程のこと(酵母液:小麦粉=1:1くらい、ヨーグルトの固さになるよう調節)。
そのまま10時間ほど待つと、全体が泡立ちます。そしたら再度小麦粉と水を入れて、さらに冷蔵庫で6時間。 下の写真が、中種ちゃん。種全体に泡が綺麗に入っています。今回は期待出来るかも!?

そしてこの中種ちゃんに、小麦粉+水+塩+砂糖+オリーブオイルを入れて捏ね工程へ。
お次は一次発酵タイム(10時間くらい)。
今朝は朝4時に起きてパンのご機嫌を伺いました。お~、今までで一番いい膨らみだ!早速ガス抜きして、20分のベンチタイム。成形して2時間の二次発酵です(布団に戻る)。
そしていよいよ焼き工程。
オーブンがないので、例の万能なべを使って焼きます。30分程度でいい具合に焼きあがりました~!

焼きたてパン、ゆで卵、ポモドーロ、カフェオレの朝食。
最近活動がやたらと忙しくって、疲労が溜まり気味。でもこんなときこそ、アクティブ&心にゆとりをもった暮らしをしたいと思っての、早起きパンづくり。
やっぱり焼きたては美味しいなぁ(これまでで一番の出来!)。すごく優雅な気分。優雅すぎて、お仕事お休みしたくなるくらいw

冷蔵庫では残りの酵母液(レーズン水)が生きています。エサを注ぎ足していけば、何年でももつとのこと。今後は中種づくりからスタートすればいいので、2~3日でパンが作れます。
天然酵母、精進あるのみ、だ!
中種づくりとは、酵母液を綺麗に濾して、その中に小麦粉を投入する工程のこと(酵母液:小麦粉=1:1くらい、ヨーグルトの固さになるよう調節)。
そのまま10時間ほど待つと、全体が泡立ちます。そしたら再度小麦粉と水を入れて、さらに冷蔵庫で6時間。 下の写真が、中種ちゃん。種全体に泡が綺麗に入っています。今回は期待出来るかも!?
そしてこの中種ちゃんに、小麦粉+水+塩+砂糖+オリーブオイルを入れて捏ね工程へ。
お次は一次発酵タイム(10時間くらい)。
今朝は朝4時に起きてパンのご機嫌を伺いました。お~、今までで一番いい膨らみだ!早速ガス抜きして、20分のベンチタイム。成形して2時間の二次発酵です(布団に戻る)。
そしていよいよ焼き工程。
オーブンがないので、例の万能なべを使って焼きます。30分程度でいい具合に焼きあがりました~!
焼きたてパン、ゆで卵、ポモドーロ、カフェオレの朝食。
最近活動がやたらと忙しくって、疲労が溜まり気味。でもこんなときこそ、アクティブ&心にゆとりをもった暮らしをしたいと思っての、早起きパンづくり。
やっぱり焼きたては美味しいなぁ(これまでで一番の出来!)。すごく優雅な気分。優雅すぎて、お仕事お休みしたくなるくらいw
冷蔵庫では残りの酵母液(レーズン水)が生きています。エサを注ぎ足していけば、何年でももつとのこと。今後は中種づくりからスタートすればいいので、2~3日でパンが作れます。
天然酵母、精進あるのみ、だ!
PR
Comments
無題
キャー!おいしそうう。。おいしそう。。しのちゃんの家の白いタイルがすごく好きです。
やっと旅行資金の予定がたってきて、
7月に出発します!!絶対してやる!
プラハ→チュニス(8月中旬)
なのか、チュニス(7月中旬)→プラハなのか。。。チュニスは、7月中旬も8月中旬も暑い?
やっと旅行資金の予定がたってきて、
7月に出発します!!絶対してやる!
プラハ→チュニス(8月中旬)
なのか、チュニス(7月中旬)→プラハなのか。。。チュニスは、7月中旬も8月中旬も暑い?
開店
食怪獣は食職人にも変身するんだなあ。なんでもできるのね、ちかちゃん、すごすぎ。
食に対するその貪欲な姿に頭がさがりますよ。
日本ではパンが値上がりを続け、天然酵母もののパンは、もはやちょっとした高級食品だよ。
日本に帰ってきたら、チュニジア産天然酵母パンのお店やらない?
ちかちゃんがパン焼いて、のぶたんがパンにあうおかず作って。流行ると思うんだけどな~。
求む、スポンサー。
食に対するその貪欲な姿に頭がさがりますよ。
日本ではパンが値上がりを続け、天然酵母もののパンは、もはやちょっとした高級食品だよ。
日本に帰ってきたら、チュニジア産天然酵母パンのお店やらない?
ちかちゃんがパン焼いて、のぶたんがパンにあうおかず作って。流行ると思うんだけどな~。
求む、スポンサー。
コーコちゃん
お褒めのお言葉、恐縮でございます。食べることに関しては、恐ろしいほどの貪欲さを発揮するみたいだ。
コーコちゃんもやってみたらいいよ!ハマるよー。
>チュニジア産天然酵母パンのお店やらない?
いいね~。お酒も出す自然派パンバーね。
>ちかちゃんがパン焼いて、のぶたんがパンにあうおかず作って。
・・・あれ?コーコちゃんは何するの??笑 ブレーン?
カウンターでお酒作ってママやって!いっちーとたなかっちと。
求む、スポンサー。
コーコちゃんもやってみたらいいよ!ハマるよー。
>チュニジア産天然酵母パンのお店やらない?
いいね~。お酒も出す自然派パンバーね。
>ちかちゃんがパン焼いて、のぶたんがパンにあうおかず作って。
・・・あれ?コーコちゃんは何するの??笑 ブレーン?
カウンターでお酒作ってママやって!いっちーとたなかっちと。
求む、スポンサー。
開店その2
飲み物はお任せあれ。
作る方も飲む方もね☆
常に喉が酒やけしてて、
スナックのママ、もしくはゲイバー状態になること必須!?
追伸:今年は大人フェスじゃなく、魂フェス。(行かないつもりだけど~)
その名も『ぱつんぱつんフェス』。
作る方も飲む方もね☆
常に喉が酒やけしてて、
スナックのママ、もしくはゲイバー状態になること必須!?
追伸:今年は大人フェスじゃなく、魂フェス。(行かないつもりだけど~)
その名も『ぱつんぱつんフェス』。
感服
その食への探究心は「お見事」の一言です。
本日、たまたま回覧のなかに「ワッラ夏の特大号」にうつるご着飾れているChikaちゃんを発見。それで、訪れてみたのですが、やっぱどこみてもうまそうな絵ばかり。
お見事。
食材も工夫も少ない南のほうのアフリカはおいしい食べ物は少ないです。それで、私もあまり調理するという雰囲気になれず。外で食べても、うまいもんというと鳥かヤギの丸焼きか。。。
これを見てしまうと今度北のアフリカにも行ってみようかなと、浮気心がくすぐられます。おいしいもの食べまくりの旅。。。(⌒¬⌒*)
あかんあかん、こんな貧食でもやせないからね。北に行ったらえらいことなってまう(笑)。
でも、チュニジアがうまそうなのではなくて、やっぱ貴宅が特別なのか。
本日、たまたま回覧のなかに「ワッラ夏の特大号」にうつるご着飾れているChikaちゃんを発見。それで、訪れてみたのですが、やっぱどこみてもうまそうな絵ばかり。
お見事。
食材も工夫も少ない南のほうのアフリカはおいしい食べ物は少ないです。それで、私もあまり調理するという雰囲気になれず。外で食べても、うまいもんというと鳥かヤギの丸焼きか。。。
これを見てしまうと今度北のアフリカにも行ってみようかなと、浮気心がくすぐられます。おいしいもの食べまくりの旅。。。(⌒¬⌒*)
あかんあかん、こんな貧食でもやせないからね。北に行ったらえらいことなってまう(笑)。
でも、チュニジアがうまそうなのではなくて、やっぱ貴宅が特別なのか。
無題
>いっちー
うん、いっちーにお酒を任せれば何も問題なし! “ゲイバー風の自然派パンバー”って、斬新じゃん! ニッチじゃんw!
『ぱつんぱつんフェス』今チェックしてみたけど、面白そう!! 向井秀徳も出るんだ(笑) 素敵だわ。
> shinksさん
ワッラ、マラウイにも届いたんですね~。あれはジェルバ島の伝統的な花嫁衣裳なんですよ。
鳥やヤギの丸焼き、、いいですねぇ。炭火焼、塩コショウでかぶりつきたい・・。
チュニジアは全体的に何でも美味しいですよ~。機会があれば、太りに来てはいかがでしょ? 胃袋が喜ぶプランをご用意いたします(笑)
うん、いっちーにお酒を任せれば何も問題なし! “ゲイバー風の自然派パンバー”って、斬新じゃん! ニッチじゃんw!
『ぱつんぱつんフェス』今チェックしてみたけど、面白そう!! 向井秀徳も出るんだ(笑) 素敵だわ。
> shinksさん
ワッラ、マラウイにも届いたんですね~。あれはジェルバ島の伝統的な花嫁衣裳なんですよ。
鳥やヤギの丸焼き、、いいですねぇ。炭火焼、塩コショウでかぶりつきたい・・。
チュニジアは全体的に何でも美味しいですよ~。機会があれば、太りに来てはいかがでしょ? 胃袋が喜ぶプランをご用意いたします(笑)
北アフリカ
エジプト→チュニジア→モロッコといってみたい国はいっぱいあります。機会があれば、アフリカに住んでいる間にいきたいな~ぁ。
ちなみに、マラウイでのシマチキン、確かに塩コショウ(+たまに特性ダレを持っている店もある!?)+ちょっぴり野菜だけでも結構いけます。
メニューは少なく偏食がちな南部アフリカですが、こちらへもぜひどうぞ!
ちなみに、マラウイでのシマチキン、確かに塩コショウ(+たまに特性ダレを持っている店もある!?)+ちょっぴり野菜だけでも結構いけます。
メニューは少なく偏食がちな南部アフリカですが、こちらへもぜひどうぞ!
おいしそう
シマチキンにかなり今惹かれています。おいしそう・・・。お肉って、魅惑の食べものだわ。
帰路変更、まだまだ先のことですが、南部アフリカへ行くか南米かで迷ってます。縁あれば、シマチキンと出合えるかしら。
帰路変更、まだまだ先のことですが、南部アフリカへ行くか南米かで迷ってます。縁あれば、シマチキンと出合えるかしら。
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"