忍者ブログ
素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by - 2025.05.05,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chika - 2008.07.06,Sun
日本も暑いようですが、みなさんお元気ですか?
わたしは色んなものを凍らせてから食べたり、水風呂に入ったり、凍らせたペットボトルを抱いて寝たりと、暑さ対策を楽しんで(?)います。

6月末にクラブ指導が一区切りつき、振り返りや今後の課題などを纏めているところです。10月から始まる新学期に向けて、テキストも改善しなくっちゃ。
そして7月からは成人向けのパソコン講習会を始めました。クラブよりも年齢層が高く、真剣に学びに来る方が多いので、進度が速くて楽しい。でもやはり「約束の時間に来てよ!」「ノートとペンを持って来てよ!」としつこく言い続ける2ヶ月間になりそうです(苦笑)。

最近、チュニで失ったもの/得たものについて書く機会がありました。
失ったもの、健全な肌状態、協調性。
得たもの、大量の虫刺され痕、日本人らしさ。

これまで何もしなくとも肌状態は良かったのに・・・今や・・・涙。帰国したら年相応のケアをしなければ!
そして不思議なのは、チュニでの暮らしの中で自分の日本人らしさが色濃くなってること。

特に感じる瞬間は、「謝る」という行為について。
よく言われることだけれど、日本人はすぐに謝る。非を認める。そして相手に謝まられると、人の怒りは幾分か収まる。
何かの本に「謝るという行為によって、日本人は罪を解除される」というようなことが書いてあった気がする。
ともすれば、相手が謝らないという行為に対して怒る、ということが起こる。謝った時点で、罪は解除される。

チュニジアで謝ると「で?非を認めた貴方は何をしてくれるんですか?」となる。途端に相手の態度が大きくなるのが、すごくよく分かる(笑)。

こう考えると、わたしは根っからの典型的日本人だわ、と自覚します。
遅刻しても嘘や言い訳ばかりの子どもたち、物を壊しても何も言わない子どもたち、言い分を二転三転する大人たち。おいおい・・・。
特に初めの頃は「まず謝れよ!」と(謝らないという行為に)憤ることが多かったなぁ。今も怒ってしまうけれども(苦笑)。

でも思うのは、自分(日本人)のやり方がスタンダードだというのはひどい思い上がりで、文化(習慣)の違いに鈍感なのは怖いことだと思う。気をつけなくっちゃ。
違ってて当然で(日本とアラブは色んな面で対極と言われる)、でもその違いをわたしだけが我慢するのじゃなくって、互いに受け容れ合いたいと思うなぁ。

そういえば、明日は七夕ですね。晴れるかしら?
PR
Comments
良かった~
とりあえず、ちかちゃんの情報がわかるようになって、
良かったです。

明日の七夕、こっちは天気が悪いみたい。毎年、あんまり晴れないよね~。
…昨日、浴衣をよく見かけたのは、
七夕祭りでもやってたのかしら?
Posted by mana - 2008.07.06,Sun 23:39:27 / Edit
まなてぃ
こんにちはー。

>ちかちゃんの情報がわかるようになって、 良かったです。
ありがとう! 続けられてわたしも嬉しいぞ。

今後ともどうぞご贔屓に。
Posted by chika - 2008.07.12,Sat 19:02:10 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 makiko]
[06/16 かおる]
[04/28 mana]
[04/17 さちこ]
[04/15 makiko]
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]