忍者ブログ
素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by - 2025.05.04,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chika - 2009.01.27,Tue
空いてる時間を使って、希望者に対して日本語を教えています。
「ど~しても習いたいっ!」という人達なので、やる気もあって、覚えるのがとっても早い。
なんで習いたいの?と聞くと「日本のアニメが好きだから」「ガルディマウにはよく日本人が遊びに来るから、日本語でお話したい」「とにかく語学が好き」という答え。

もうみんな綺麗に“ひらがな”が書けます。
簡単な挨拶ができて、ごくごく簡単な日記を書けます。間違いだらけだけど、意味は分かる日記です。
「きのう、あめがふるました。そと、はしるました。ぬれるました。にほんご、べんきょうするました。」

「日本語は難しいけれど、美しいね」って言ってもらえるのが嬉しい。
わたしもアラビア語を勉強し始めたとき、文字と音が美しいなぁって感動したことを思い出します。
憧れ的なもの、必要性があると、勉強って捗るんですね。

でも回を増すにつれて、だんだん教えることが難しくなってきました。
どうしよう、間違ったこと教えてるかもしれない・・・(苦笑) やべー。

そんな日本語教室の一環として、先日はRush-1グランプリ決勝を見せつけました(笑)。
http://toyota.vo.llnwd.net/e1/toyota/rush/index.html

文化紹介と題して、お笑いを…。たは。
日本のお笑いって、すごく洗練されていてレベルが高いってことを実感したので、この素晴らしさを貴方達にも!と。かなりの独りよがり企画(笑)
予想通りというか、なんというか、面白さはぜんぜん伝わらなかったみたい。だけど、こういうコンセプトがあって、メディアとネットが連動して、ネットでお笑いが無料で見れて、視聴者参加型のパブリシティ、っていうのはとても刺激的だったみたい。


Rush-1を見せ付けた日(1月24日)の午後、去年も大変盛り上がったスペクタクルがまたガルディマウにやって来てくれました!
(去年の記事はコチラ⇒http://rinto.blog.shinobi.jp/Entry/61/

プログラムは大体去年と同じ。だったのですが、今年は新しいキャラも遊びに来てくれました。「小さい男の子~っ!」という怒鳴りで登場した、この子↓。



かなりツボです。
身の丈150センチ、帽子がやたら大きくって重いみたいで、よたよたと登場。そして歌を歌う。右手に持つマラカスを微妙に振って(本当に微妙に)、そして足でリズムを取る。
着ぐるみが登場すれば、舞台前には子ども達が駆け寄るのだけれど、この子のときばかりはわたしだけ(笑) とってもシュールだわ。

この子を採用した人に、ぜひ拍手とエールを送りたい。センスいいわ。
そして誰も「これ『小さい男の子』じゃなくて『小さいおっさん』だよね?」と言わなかったのだろうか…?
あー、いろんな想像が膨らむ。おもろー。みんなにも是非生で見てもらいたいチュニジアン・スペクタクルです。
PR
Comments
スパルタ教育?!
先生、日本語教材のレベルが高すぎます!
突然の「ねむたーーい」を理解できるような子が現れたら、是非とも日本への留学を薦めてください。
もちろんホストファミリーはわたくしが引受けます(笑)
Posted by ようすこう - 2009.02.07,Sat 00:04:03 / Edit
日本お笑い留学
> 先生、日本語教材のレベルが高すぎます!
たしかに。高すぎた。会話すらままならない生徒に対して・・・ねぇ?独りよがりもいいトコさ(笑)

> 突然の「ねむたーーい」を理解できるような子が現れたら、是非とも日本への留学を薦めてください。
是非とも。逸材発掘プロジェクト~チャド・マレーンに続け~。・・・続いていいのかどうかは疑わしいが。
Posted by chika - 2009.02.08,Sun 01:49:52 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 makiko]
[06/16 かおる]
[04/28 mana]
[04/17 さちこ]
[04/15 makiko]
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]