忍者ブログ
素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by - 2025.05.05,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chika - 2008.02.10,Sun
今、チュニジアにはイタリアのサーカス団がやって来ています。
先月から主要都市を巡業していて、たくさん良い噂を聞きました。ゾウが4頭も来てて、それはそれは素晴らしい公演なんだそうです。
これまで巡業した場所の共通点、それは県庁所在地。わたしの住む県庁所在地で開催するかどうか聞きまわってみたのですが、、、ここには来ないそうです。…やっぱりね。

サーカスの代わりと言ってはナンですが、今日職場(青少年文化の家)に着ぐるみショーがやって来ました!!!
チュニジアの子ども向けテレビから人気キャラクターが飛び出したとあって、満員御礼(400人近く来たかな)。わたしは今回もカメラマンとして参加(記録用の写真撮影)。

ピエロのパフォーマンスで会場が盛り上がったところに、「テレビのお兄さん」ことウンミー・ラドゥワーンが登場!腹話術をしながら、お客さまのご機嫌伺い。



場が温まったところで、子どもたちの人気者「ファーファ」のダンスタイム。チュニジアの着ぐるみって、なんかシュール。日本で着ぐるみを見ると、走っていって抱きしめたくなるかわいさがあるんだけど、こっちのは近づくのを躊躇ってしまう。変に華奢だからか?



そしてお次はカラオケタイム!チュニジアのチビッコに人気のアニメといえば、とっとこハム太郎、コナン、ピカチュウ。とっとこハム太郎の主題歌、歌詞はアラビア語だけれどメロディーは同じなので、わたしでも歌えます。今年で28歳になりますが、片手を宙に突き上げ『ハムタローッ』と歌い叫びました。



次はお客さん参加型のゲームコーナー。嫌な予感がしましたが、やっぱり舞台に呼ばれてしまいました。大きな靴を履いてのミニサッカー、風船ふくらましゲーム。自分で言うのもナンですが、いいリアクションしてたと思います(笑)。お笑いDVD観ている成果がここで発揮できました、よかった。



ここのような地方には、娯楽が非常に少ない。こうやって、人々が歓喜して盛り上がる場を提供することって大切だ(わたし自身にとっても)。今は職場柄、青少年・子どものみに開かれたイベントが多いけど、活動2年目はコミュニティを巻き込むようなイベントを企画していきたいな。

PR
Comments
初シュール体験
ファーファの躍動感ったらないなぁー!
子供たち大興奮!写メしてる子いるし。

この写真見てフと蘇る記憶…。
幼少時、桃太郎ご一行様ショーで大興奮&笑い過ぎて泣いちゃったの。
悲しい時以外でも涙が出るということを初めて知ったのデシタ。
Posted by ようすこう - 2008.02.11,Mon 18:11:44 / Edit
ようすこう
子どもたちね、開演前は緊張しててかわいかったよ~。硬くなってんの。

ようすこう君の初シュール体験、桃太郎ご一行様ショーて・・・。デパートの屋上の図が頭に浮かぶ。
ようすこう君、このまえのピカチュウといい、ファーファといい、チュニジアン着ぐるみ、結構ツボっしょ?w
Posted by chika - 2008.02.15,Fri 01:47:03 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 makiko]
[06/16 かおる]
[04/28 mana]
[04/17 さちこ]
[04/15 makiko]
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]