忍者ブログ
素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by - 2025.05.05,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chika - 2007.11.10,Sat
11月7日、地元の村でタバル(音楽隊)に同行。あいにくの雨模様でしたが、朝の8時に出発!
村の中心を歩いて、病院前で演奏して、職場前の広場まで約40分のパレード。チュニジア人はみんなタバルが好きなので、家から出てきて手を振ったり、一緒に踊ったり。
そして、最後は広場で馬のダンス! 馬がダンスできるなんて知らなかった。でも、踊ってた!ステップ踏んで、綺麗に飛んで。



最後に、猛スピードでグルグル走り回るんだけれど、写真撮るのに夢中になってしまって、思わずその円の中に入って出れなくなってしまった(涙)。わたしを囲んで馬2頭がグルグル猛ダッシュ。彼らインにインに入ってくるもんで、かなり怖かった~。

その後、電車で首都へ。以前一緒に働いていた方が出張でチュニジアに来ていて、彼女と夕食の約束をしてました。飛び入りの彼女の上司と一緒に、美味しい海鮮料理(タコサラダに海老マリネ)、久々のビールにワインをいただきました。
話も楽しくて勉強になったし、生麺タイプのとんこつラーメンをお土産にいただいて、喜びの舞いです。

11月8日、首都の音楽コンクールに参加。
お昼すぎ、職場の青年たちと首都で合流。音楽クラブの彼らは心が澄んだ本当~にいい子ばかりで、大好きな存在です。アラビアンソング1曲と、ボブ・マーリーを2曲演奏しました。練習のようにいかず音がずれてしまって、演奏後は大反省会・・・。



一方で、他の出場者たちはヘビメタやハードロックを演奏していて、たまげました。女の子ボーカルが「ちゃんと意味分かってる?」と聞きたくなるようなスラングをシャウトし、青年たちと目がテン。
そんな時代の変化を感じつつも、来年もアラビアンソングで勝負しようと言う彼らがかっこいいと思います。

そして、そのコンクール会場の脇ではBMXショーが開催されてました。フランス人ライダーを複数招いてのショーで、正直めっちゃくちゃにかっこよくて、見惚れました。特に緑の君(ミドリノキミ)が素敵で、目の保養、目の保養。写真で飛んでるかっこいい人が、緑の君です。



そしてその後ひとりで散歩してたらなんと・・・!緑の君に声を掛けられたの~っ!フランス語で簡単なことを話して、でもどうしても彼の言ってる一文が理解できなくて。何度も聞き直してたら、友達が走ってきて、何やら緑の君と話している。そんで話が終わったのか、緑の君は爽やかに去って行ってしまいました・・・。

友達曰く、夜ご飯に誘ってくれていたそうです・・・。・・・。・・・フランス語を勉強しておけば良かったと、こんなにも後悔したことはありません。しかも勝手に友達断ってるし!もう内心、歯ぎしりと地団駄ですよ。いや~、お化けが出ますよ、もったいないお化けが。

ショック冷めやらぬまま、首都からの帰り道、みんなでラブラビというチュニジアのインスタント料理をいただきました。パンをお好みの大きさにちぎって、ひよこ豆入りスープ・ハリッサ(唐辛子ペースト)・ツナ・ケッパー・温泉たまご・オリーブオイル・レモンをかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるもの。200円でお釣りが来るくらいの大衆屋台料理です。熱々をフーフーして食べるので、冬のみの販売となっております。



・・・と、イベントづくしの1週間でした。あ~、楽しかった!
PR
Comments
みどりくん
惜しいね!!緑の君!
きっとまた出会いがあるよ~。
愛のオーラだからね(笑)
Posted by mana - 2007.11.13,Tue 22:18:20 / Edit
まなちゃん
ありがとう(笑)
この話(緑の君)を聞いたボスが、もう喜んじゃって。子どもみたいに。。
青年たちにも「あーゆーのが好みなんだ~」とイジられ、噂を聞いた村中の人にもからかわれ・・・苦笑。
人の噂も75日。来年まで引きずらないことを祈ります。
Posted by chika - 2007.11.14,Wed 04:51:33 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 makiko]
[06/16 かおる]
[04/28 mana]
[04/17 さちこ]
[04/15 makiko]
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]