忍者ブログ
素朴な毎日、感じたこと、考えたこと、ひとりごと、備忘録
Posted by - 2025.05.05,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chika - 2008.01.11,Fri
チュニジアの典型的な景色といえば、赤茶けた土の山、切り立った山脈。
そんなチュニジアには珍しく、わたしの住む村には緑がたくさんあります。山がこんもりと緑でおおわれてるからか、他の町に比べて砂っぽくないし、空気がきれいなのが嬉しい限り。

最近は青年が来ないときを見計らって仕事をサボり、お散歩に出掛けます(お仕事に慣れてきたってことでしょうかね)。
天気が良いとき、悩みごとがあるとき、運動不足を危惧するとき、そんなときにはお散歩に限る。
しかしアルジェリア国境沿いの村ということもあり、ひとり歩きは控えるように口酸っぱく言われています。何故危ないかを聞くと気をつけなくてはいけないと思うんだけど、天気のいい日は散歩日和。お向かいのお店に「裏山に登ってくるね~」と言ってから出掛けます。「お昼まで帰ってこなかったら、探してね~」と(笑)。

日々お散歩コースを開拓中。ジュウシマツコース、石ころコース、七面鳥コースの3コースを拓きました。
裏山に登って、気分転換。こ~んな風景が見られます(写真は七面鳥コースからの眺め)。



動き回る人々を眼下にぼ~っと見ていると、考えごとやリラックスに最適。がんばろっ!って自分に喝を入れて立ち上がると、元気を持って帰れます。そんな場所です。


そして・・・、話が突然変わりますが、送付物についてお願いがあります。
全然気づかなかったのですが、日本から届く封書が高確率で誰かに開けられています。これまで送られてきた手紙を見ると、やはりほとんど開けられていました。検閲ではなく、盗難目的です(手口は糊をそ~っと剥がして中を見て、また糊で閉じるというもの)。

非常に嫌~な気持ちになりますが、しょうがないですね。日本とは違います。高価なものや珍しいものが入っていても、それだけを抜いて、手紙だけ送られてきます(手紙はちゃんと送ってくれるあたり、チュニジアっぽいなぁと思います・苦笑)。
なんか悔しいので、もしお手紙を送ってくださる際には、
  一、ノリでしっかり封をする
  一、太めのセロハンテープ等で更に封をする(簡単には開けさせないぜ!という意思表示)
など工夫していただくと助かります。わたしも気をつけますので、ご協力お願いします。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/27 makiko]
[06/16 かおる]
[04/28 mana]
[04/17 さちこ]
[04/15 makiko]
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]